FXトレードノートにかえて

FXに関する記録や考え方をアウトプットすることで、トレードが自然と生活の一部となる日を目指すブログ

なぜ間違うのかということを考えてみる

監視通貨28ペアあるんですが、
全部を見るのは一日一回の日足トレード、または週一回の週足トレードのみだったのを、
4h足トレード(日足から見て最終1h足のダウ(エリア)の動きでエントリー)にも
広げようとしています。

通貨によって扱いが違うとややこしいし、(分析のプラットフォームにとっても)
どれも同じ目線で見るのにもそのほうがいいと思って。

リアルをどういう風にやるかはまだわからないけれど、
日足トレードだけでは頻度が少なすぎて練習にもならないので。

その日、日足を見て押し目戻り目に入っているペアをピックアップしますが、
実際にすぐに監視対象になるのは、同じ通貨がらみの2~3通貨ペア。
シナリオを立てて、その形になるのをひたすらまつ。
ならなかったらスルー。
目的を決めて徹底すれば、そんなに監視も大変じゃない感じです。



これだ!これでいく!というルールを決めたにもかかわらず、
それを順守できないのはなんででしょう。

ルール通りにやった、と思っても
ちょっとチャートの設定変えたり違う業者で見ると、
前提のローソク足んの形が違ってしまうんだもの。

ラインの位置が売買表示で違った、とか
4h足の切り替えタイミングが違って混乱した、とか
そういうシステム的な前提のところの理由もけっこう多くて、
目線の根本的な根拠がぶれてしまうってことに今更ですが気づいた。

よく見たらオアンダのアドバンスドチャートの日足0時切り替えだし…
同じ業者でプラットフォームによって表示が違うとは。
あんなに悩んだのに何やってんだか…

インジケーターの値がいくらとかという話と同じですね。
何でもいいから同じように決めないといけないってことだ。


どのチャートでどの設定で見るっていうのはちゃんと決めるとして、
ルールがちょっとややこしくてこまかいっていうのもあります。
けっこう単純化したつもりですが、
裁量の部分で言葉になっていないところがあったりとか。


判断に迷うルールはダメなんですよ。
どうしても、勝率のいいルールにしたいので、
無意識に決めたルール以外のフィルターを重ねてみてしまうことがある。
4h足安値割ったけど、1h足のダウはまだだな、
1h足下げダウ確定だけど4h足で見るとなんかいやだな、とか。

「なんかいやだな」っていうのは、
「損切になりそうでいやだな」ってことなんですね。

そう思うってことは、まだトレードの思考になってないってことで。

形が問答無用にエントリーするためには、何をどう考えればいいんでしょう。
いや、いくら考えてもきっと無駄なんだろうとはわかっています。

「トレーダーの心理学」とかそれ関係の本を読んではいるんですが、
どうも難しくて…
理論的には、なんとなくわかるんですが、
腹の底から腑に落ちてはいないんでしょうな。


とにかく、愚直に繰り返すしかない。
難しいことを考えず同じことをやる。

新年度からはリアルトレードだ~とか思ってた頃の自分がいやだわほんとに。

そんなもんですよね。
「いける!」と思っては突き落とされ…

でもやるよ。
私は為替チャートが好きなんだ。
上がったり下がったりしているのを追いかけるのだけでもけっこう楽しいんだ。
なんならデモチャートだけでいくらでも見ていられる。。。

いやいや、なんとしてでも生涯のライフワークとしてものにしていきたい。
技術とかだけじゃなく、相場に向かうための思考法を身に着けなきゃいけない。


他のトレーダーの「損切注文」とそれに対して追随する新規エントリーを狙うのもひとつ。
ここで売った人が多いから下へいったけれど、その人たちが投げるのはどこだろう?
と考えるのだと教わりました。

自分だったら?と考えるのだけど、
そもそも、結局自分が思うのと違う方向に行くから
他の人の心理を考えるなんてわけわからなくて、
その考え方を勉強するのをあきらめたんだった。

でもやっぱり根本はそこなのかな。
一番大事なはずのラインの引き方からしてあいまいなのに。

なんにせよ、まだ自分のルールに気持ち悪いところがあるのは事実…


無駄に考えないほうがいいのかな。
事実を見て事実だけで動く。

それが出来たら万々歳なんだが。

サイコロでもふるか。



↓他のトレーダーさんのトレード日記いっぱい 

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

 勉強になります。