FXトレードノートにかえて

FXに関する記録や考え方をアウトプットすることで、トレードが自然と生活の一部となる日を目指すブログ

自分が守れるルールを作ろう②

ルールって、きっと「効果的」なやつはあるのでしょうけれど、
それはそのルールを理解して使いこなせる人にとって、
という意味であって、
誰でもそれを使えば聖杯のように勝てるようになる、
というわけではないのだと思います。

エントリールールといえば?
「上位足でこうなって、レジサポが~、MAが~、トレード足のダウが~」……

ややこしい相場状況を、言葉を重ねて表現しようとして、
逆にわからなくなる、ということもあります。
「ルールは決めているけれど、
果たしてこれはそれに当てはまっている状態なのか?」
判断ができないのは、ルールそのものの真意を理解していないからです。

「この場合はこうする」というふうに、そのルールをちゃんと応用して、
どうすべきかの判断がちゃんと自分でできなければいけません。


成功の精度をより高めようと思って、条件を積み重ねていくと、
ルール通りの言葉で同じように表現できるほどの状況なんてそうそう来ない。
つまり、完璧なエントリーポイントなんてほとんどなくなるわけで。。。


そのうち、
「やっぱりここはもう少し緩くしてもいいかも」とか思い始めて、
自分で決めた「ルール」をわずかづつ無視することが増え、
そのうち何を基準にしているのかわからなくなり、
あらゆるところがエントリーポイントに見えてしまうようになったりして
あっという間にトレードが崩壊してしまう。

そして悪循環。

そういう状況を防ぐにはどうするのが近道なのでしょう。



…、これ、言いたかないけど
(昔は私もこれ聞いて、

「そんなこと言われても~…」とがっくり気落ちして
多少焦りどうしたものかと路頭に迷った気分になっていました)

「近道はない」

・・・普通の人はね。
ごく一部の「普通ではない人」は、きっと、
何も考えなくてもすっとわかって
最初からできてしまったりする人もいるのかもしれませんが。

それ、本当にわかっていてすぐできているならいいんですけど。

なんとなくで、勝っても負けても
淡々と同じことを繰り返すことが
苦ではないような人がたまにいて、
なんとなく増えたり減ったりしてしばらくはうまくいっていても、
「なんとなく」でやっているので、
万が一何か感覚にずれが生じてそのルールが崩れ始めた時に
なぜ崩れているのかすらわからない、という状態に陥ったときが怖いですね。
修正がきかないから。

そういう「不調」さえも、
「そーいうもんだ」と割り切って続けられる人ならいいんですが。
たいていの人は不安になるし戸惑うと思うし。

かくいう私もその「たいていの人」なので、
「なんとなく」ではだめなことはよくわかったので、
「ちゃんと理解して使えるルールを習得する」ことから
始めないといけない。
本当に、今、それをとても強く思います。


簡単なことじゃないです。
私もまだちゃんと理解しているかといわれると
きっとまだ全然途上なのですが。


いろいろと迷いながらここまできて、
ほんとに少しずつですが、
トレーダーとして成功している人たちが言っていることが、
最近になってようやくわかってきた気がします。


とにもかくにも、自分の中で紆余曲折あったからこそ、
ルールはシンプルなほうがいいという結論に至っています。


今トレードするべきかどうかを判断する
チェックポイントは少なくするべきです。
それで間違っても仕方ないじゃないか。
だってそもそも相場なんてそういうものだから。

まずは一番ぶれちゃいけない条件をルールの主軸として決め、
できるだけシンプルな言葉でそのルールを表現します。
そのたった一つや二つの条件さえ当てはまる状況なら、
他のいろいろなノイズは考えずにエントリーすることにしてみる。

特に、何をもってエントリーラインとするかだけは、
誰がやっても同じタイミングでエントリーできるくらい
わかりやすい決まりにする。


まずはそこから。

間違うこともあるかもしれないけれど、それはそれ。
同じ方向に優位性のある相場環境であるという見方ができる限りは
損切にあってもその方向にエントリーし続けるのです。


「ルール」がないと始まらないです。

「どういう波をとるのか」が主軸のイメージとしてあって、
それを決めるのは、過去記事に書いたように、
・どこでエントリーするのか
・どうなったら損切するのか
・どうなったら利確するのか
をワンセットとして考えて、それをまとめてルールとして言葉にすること。


たぶん、個人個人にはまるやり方ってあると思うんです。
いかに「自分のル―ルを納得して繰り返すことができるか」が大事。

何度も繰り返しますが。


でも自分の中ではエントリーポイントの判断がついて
「今ここ!」っていうのが言えたとしても、
それを体系的に人に伝わるように説明できるかというと
また別の話なのかもですが…


ちなみに私のルール、もう一度おさらい。


日足(週足)中期MAに対して
短期MAがグランビルの法則を成立させながら動くところで
意識されているレジサポに反発し、
前日の高安値を戻ってきたところをエントリーラインとする。 


さあ、明日からまたがんばろう。
毎回同じように。
ルーティーンで。



↓他のトレーダーさんのトレード日記いっぱい

FXトレード日記ランキング
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

勉強になります。