FXトレードノートにかえて

FXに関する記録や考え方をアウトプットすることで、トレードが自然と生活の一部となる日を目指すブログ

エントリーの三本の矢、ならぬ三つの条件

トレンドフォローでエントリーするための基本的な考え方

これを突き詰めるしかない、ポイントだと思うところ

私のエントリーの判断基準をしっかり固めるためにここにまとめます。

 

  1. トレンドがある
  2. 押し目(戻り目)になる理由がある
  3. 押し目(戻り目)が反転したという明確な事実がある
 
1.トレンドがある

ここで大事なのは、時間軸の認識。

まずどの流れを取ろうとするのかを決めること。

一つ上の時間足の流れに対し、トレード足の流れが

その方向を向くところを取るイメージがわかりやすいです。

なので、ここでいう「トレンド」は一つ上の時間足の方向を言います。

MAでいうならば、中期足がきちんと方向を持っていること。

または、ダウで見るなら、短期MAが作る波のダウが

ちゃんと上昇ダウ、または下降ダウを形成しているか?

 

MAのほうが簡単かもしれませんが、

できればダウでもきちんと安値切り上げ、

高値切り下げがあるかどうかを見たいところ。

 

 

そして本当なら、その中期の流れが終わりかけでないことも見ないといけない。

 

中期トレンド自体が終わりに来ていると、

 

中期に対して短期がグランビル反転したと思っても、

次の瞬間落ちてくることもありえます。

 

ただ、この「終わりかけかどうか」の判断が、

今の私には定義が難しいので、しばらくは保留。

たとえばこの中期の流れまでエントリーの条件に今すぐ加えてやった場合、

きっとまだあいまいなところで崩れるのが目に見えている。

 

もうしばらく、鍛錬と検証ができるまでは、

その追加条件は考えないことにする。

 

ただ、今は中期には逆らわないことだけに注意。

 

 

2.押し目(戻り目)になる理由がある(レジサポ)

押し目戻り目として、レートがトレンドと逆行しているとき、

その先に、過去に何度も意識されているレジサポや、

がっつり方向性のあるMAが存在するかどうかということを見ます。

そこで注文が集中しやすいので、

「よーい、どん」でみんなが同じタイミングで売買しやすく、

反転した場合は、より伸びやすい場所ということになります。

 

「多くの人が意識するところである」という理由から、

多くの注文が入りやすいということにつながると思います。

 

ここのポイントは、要するにみんなの課題「水平線」です。

私もちゃんとわかってるかといえばいまいち、

その原則みたいなものはわかっていないのですが、

 

実際に何回も反発していたりして、何となく「ある」のが「見える」ので

考えなくても「見える」ってことは、

多くの人が認識しやすいラインだということです。

この流れの高値切り下げ部分だから~とか、

難しいと思うなら考えなくてもいいと思います。(自分にも言ってます)

そりゃあ、ちゃんとトレーダーの心理背景から

説明できるほうがいいのだろうけど。

 

 

 

でも水平線の考え方っていろいろありすぎて、

半値とかフィボで出す人もいるし、

直近の高安値だったりぐわって動いたところの高安値は気になったりするし、

人それぞれといえば人それぞれなので。

なんとなく「エリア」がみえるなーと思ったらその上下はラインだったりとか。

 

最初から効くラインだけをチャートにひかなければ!!

と思うから、大変になるのであって、

私の場合は、押し目戻り目がやってきてから初めて、

その付近にそれらしいラインを探します。

いくらあらかじめ引いておいても効くかどうかわからないので。

 

押し目戻り目になってから探す、

今のところはそれでいいと思っています。

 

 

3.押し目(戻り目)が反転したという明確な事実がある(ダウ)

いくらレジサポがあるからって逆張りしてはだめで、

エントリーするのはそのレジサポから「反転した」という事実が

認められてからです。

ここが肝だとも思う。

 

何をもって反転したと考えるかというと、それこそ「ダウ」

下向きのダウを築いてきた波が、

サポートされたっぽいところで安値切り上げて、高値も更新する。

これが起きればトレンド転換。

 

レジサポ反発した日足のローソク足高安値抜けでエントリー、と決めると

損切りができるだけ限定される)

そのスパンの反転を確認するには下位足(4h足や1h足)を

見ることになります。

日足ローソク足の高安値抜けのタイミングで

下位足の4hや1hがどうなっているかで、

そこでエントリーするかを決めます。

イメージ的には、

4hで見るなら短期MAよりももっと細かいダウを見る必要があって、

1h足ならきちんと短期MAの作る大きさのダウで判断する感じ。

 

とにかく、レジサポに対して「ダウ」が「反転した」という事実をもって

エントリーの基準とします。

 

 

また、「反転」するのならば、

多くの場合は波の勢いが弱まったり先に高値切り下げ安値切り上げがあるなど、

それらしい「気配」が見えます。

気配なく勢いが強い状態から急に反転することもありますが、

たいていは、一度反転したと思っても、値動きが荒かったり、

結局押し目とならずそのままレジサポ通り越していってしまうことも多いです。

 

「反転の気配」さえあれば、そのあと「明確なダウの値動き」がないまま、

気づいたら安値抜けストン、ということも多いので

「流れの雰囲気」って大事だと思います。

 

この「反転気配」のとらえ方は、できればインジケータとかよりも、

必ず目に見えるローソク足を基準にして、

単純に連続する陽線の長さが縮んできたとか、

下位足でトレンドラインチャネルラインの傾きが寝てきて、

それを割り込んでくる、みたいなのが

判断基準として使いやすい気がします。

 

 

以上、トレンド反転を狙うための三本の矢、

エントリーの三つの基本条件。

 

次は決済を定義します。

 

 

 

↓他のトレーダーさんのトレード日記いっぱい 

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

 勉強になります。